2019.07.01
現代人のイライラ&ストレスに。CBDオイルで心身の不安を撃退しよう!
CWritten by CBDlife編集部
日本人の7割が抱えていると言われている「ストレス」。
職場、学校、家庭、人間関係…などなど、ストレスを感じる場面って本当に多いですよね。
身近な存在ゆえに「たかがストレスでしょ」と甘く認識しがちですが、ストレスを放置するとうつ病を引き起こしたり、さらに重症化すると自殺してしまうケースもあります。
そうならないためには日頃から「ストレスを溜めない」ことが重要なのですが、なんとCBDオイルは「ストレス緩和効果」があると言われています。
この記事では、一般的なストレス解消法をはじめ、CBDオイルがストレスに効果的な理由を解説します。
ストレスで潰れそう!ストレスをどうにかしたい~!という人はぜひ参考にして下さいね!
Contents
現代人はとにかく疲れている…ストレスフルな日本社会
朝から電車は満員だし、残業しても給料は安いし…
家に帰っても休む暇ないし、家事も育児も人間関係も疲れるし…心安らぐ場所がない……
あぁもう、ほんとストレス溜まる~~!!!
分かります。このご時世、ストレスを溜めずに生きろという方が不可能です。
現代人のストレスは想像よりはるかに深刻な社会問題
現代人はストレスの自覚がないため、無意識に溜め込んでしまう人が増えていると言われています。
その結果、「現代型うつ」になる若者が増え、"キレるおじさん・おばさん"が急増しました。
とくにうつ病は深刻な社会問題となっています。
うつ病を含む「精神疾患」は社会人の自殺の原因第一位にもなっていて、厚生労働省でも様々な対策を講じているようですが、残念ながら毎年3万人近くの人が自ら命を絶っています。
要注意!現代人の新型ストレス「SNS疲れ」
SNSでの発信を仕事とする人も増え、もはや趣味娯楽の域を飛び出した現代の必須ツール「SNS」。
便利で楽しい反面、弊害として問題になっているのが「SNS疲れ」です。
承認欲求を満たすために「いいね」の数を過剰に気にしたり、他者からの誹謗中傷がSNS疲れの原因になっています。
とくに学生などの若年層は「SNS上でのいじめ」が自殺の原因上位になるほど深刻な問題にまで発展しているという現状があります。
「たかがSNS」と侮らず、疲れる前に利用を止める・しばらくSNSから距離を置くなどの対策を取ることが大事です。
ストレスは「溜め込まない」「意識的に解消する」ことが大事!
ストレスに潰されてしまう人がいる一方で、いつも元気でキラキラした「ストレスに強い人」が一定数存在しますよね。
ストレス解消上手な人は、一体どのようにしてストレスフリーを保っているのでしょうか?
対策としては、まず「溜め込まない」「意識的に解消する」ことが大事です。
ここで重要なのは「意識的に」ということ。
この記事では「限界を迎える前に意識的にストレスを解消する方法」を紹介します。
ストレス解消法➀:睡眠+食事+運動
「十分な睡眠」「栄養バランスの良い食事」「定期的な運動」は、心身の健康を保つために必須の要素です。
しかし、忙しく日々を生きる現代人にとってはこれが一番難しいことかもしれません。
そんな現代人におすすめなのが”代替策を考えること”です。
▼普段あまり睡眠時間を取れない
代替策:休日に昼寝などを取り入れる
▼運動する機会がない
代替策:駅などではエスカレーターではなく階段を利用する
▼栄養バランスが偏っている
代替策:サプリメントで補う
一時的な対策ではありますが、このように上手い代替策を考えてみることが大切です。
ちなみに睡眠負債に対する「寝溜め」はかえって悪影響を及ぼすと言われていますが、いつもより夜早めに寝て翌日いつもと同じ時間に起きたり、二度寝や昼寝を上手く取り入れる分には悪影響はありません。
一旦いつもと同じ時間に起きて太陽の光を浴び、体内時計を正常にしてから昼寝をするなどの工夫をしましょう。
ストレス解消法➁:意識的にリラックスタイムを設ける
ストレスフリーな人は、ストレスを自覚する前に意識的に「自分がリラックス出来る時間」を設けます。
・週に一日は何もしない日を作る
・毎日、就寝前にアロマを焚いて読書する
・月に一度は絶対にマッサージに行く!
ポイントは「今、リラックス出来てるなぁ」と自分が実感出来ることなら何でも良いということです。
定期的に心身共にリフレッシュ出来る時間を設けることが重要です。
ストレス解消法➂:マインドフルネスを意識する
「マインドフルネス」って聞いたことありますか?
日本マインドフルネス学会では、”今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、 評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること”と定義しています。
マインドフルネスを意識することで格段に生きやすくなると言われていて、ストレスの解消はもちろん、もっと本質的な部分で人生の質が上がると言われています。
マインドフルネスのポイント➀:判断・評価をしない
今自分がどんな状態であっても「良い・悪い」「好き・嫌い」などで判断せず、”完全に全てを受け入れる気持ちで、ありのままの状態を観察する”ことを意味します。
これにより、不安や偏見に囚われず、物事や自分の状態を適切に判断出来るようになります。
マインドフルネスのポイント➁:「今この瞬間」を意識する
「今この瞬間」だけに意識を向けることにより、過去の出来事や未来の不安に振り回されることなく物事を冷静に判断出来るようになります。
その結果、より冷静により善い判断をすることが出来るようになるため、人生の質の向上に繋がります。
現代型ストレスには「CBDオイル」が安全で効果的!
日々の生活に加え、SNS疲れなど現代特有のストレス要因が増え、もはや何をしてもストレスを感じてしまう世の中。
現代のストレスの特徴は、「コレ!」という特定の原因があるわけではなく、色々なことが複雑に絡み合った「複合的ストレス」だということです。
そんな複合的ストレスにピッタリなのが「CBDオイル」です。
また、ストレスが起因となりやすい以下の症状にも効果を発揮すると言われています。
・リラックス効果
・不安感
・うつ病
・統合失調症
・睡眠障害
この他にもストレスによって生じるイライラなどをリラックス効果によって解消する効果があると言われています。
CBDオイルは特定の症状を改善するだけでなく、心と体のバランスを整えて根本的な改善に導いてくれるまさに現代型サプリメントなのです。
CBDオイルがストレス解消に効く理由➀:リラックス効果で心身共にリフレッシュ出来る
ストレス解消にはリラックスすることが必須であり、CBDオイルには高いリラックス効果があります。
CBDに含まれる「カンナビノイド」という成分には、人間の生命を維持するのに必要不可欠な神経・免疫・感情・運動神経・認知と記憶などの恒常性を維持する機能があり、これを「エンド・カンナビノイド・システム(ECS)」と呼びます。
このECSがすごく優秀で、ストレスによって高ぶった感情や精神を鎮めてくれて、心身共に正常な状態となり(恒常性の維持)、結果的に「リラックス効果」が得られます。
CBDオイルがストレス解消に効く理由➁:自律神経を整えてくれる
ストレスと自律神経には密接な関係があります。
ストレスに負けない心身を作るには、まずは自律神経のバランスを整えることが重要です。
CBDオイルには副交感神経を刺激し、自律神経のバランスを整える効果があります。
これによってストレスに左右されない安定した精神と体を手に入れることが出来ます。
とくに現代人はストレス過多で交感神経ばかりが優位に働いている傾向があります。
CBDオイルで副交感神経を刺激して自律神経のバランスを正常に戻してあげると、身体の不調がなくなり気持ちも前向きになれます。
ストレス対策で実際にCBDオイルを使用した人たち(Twitter)
最近の睡眠は風邪もあって乱れ気味だけど、逆にわかったことも。
— ゆーじ (@Nkbys1) 2019年6月24日
睡眠は体調やストレスに大きく影響する。ストレスフルな現代社会は、その影響が身体に出やすい環境だから #cbd とかでストレスで疲れている身体もとい脳内神経に良い恩恵をもたらす。(詳細エビデンスは沢山有り)
→続く
合法大麻を買った。脱法ハーブとかいう訳ではなくこのCBDは向精神作用が無い成分なので一般的な大麻のイメージ通りにハイになる事はないです、はい。なんつって。
— 赤首山賊at宣伝 (@GrayColored_1) 2019年6月24日
ストレス緩和の効果を期待し、ナチュラルな禁煙補助薬として届いたと同時に禁煙を開始、使用を始めてみる。 pic.twitter.com/asQTUg1mnf
ゲーム中はVAPE吸ってるんだけど、ストレス緩和のためにCBDも導入した
— はち@モバレエンジョイ勢 (@8_mobilelegend) 2019年6月25日
CBDは痛みや不安、うつ、ストレスを軽減、免疫システムを強化し炎症を和らげます。
— ☆LUNA☆ (@LUNA94551565) 2019年4月27日
調査会社の「Brightfield Group」と大麻治療オンラインコミュニティー「HelloMD」が合同で行ったアンケートでユーザーの42%が市販の鎮痛剤や処方薬を使わなくなったと回答
80%はCBDを「非常に、または極めて効果的」と
忙しくて頭がいっぱいなどの時、オイルに助けられています。
— スーパーおたけ (@cddvdotake) 2019年1月15日
お酒のような高揚感はありません。
ストレス緩和で安らぎを感じるならCBDオイルはありだと思います。
口からとる経口摂取のオイルタイプですhttps://t.co/CuzTVozUaO
CBDオイルで「ストレスに負けない心と身体」を手に入れよう!
現実問題、今の日本ではストレスの根本原因を断つことは難しいです。
大事なのはストレスとどう向き合い、どう対策するか、です。
CBDオイルはストレスを解消してくれるだけでなく、ストレスに負けない強い心身を作る手助けをしてくれます。
ストレスだけでなくてんかんやガンなどの難病疾患にも効果的で、健康効果に加えてさらに美容効果もある「万能薬」的なサプリメントなので、嬉しい複利的効果を得ることも出来る現代型サプリと言えます。
CBDオイルはストレス対策の中でも最も手軽に出来る手段の一つです。
ストレスのせいで心身を壊す前に、CBDオイルでストレスに負けない心身を作りましょう!

関連記事一覧
-Related Article List-
-
-
-
- 負の感情にサヨナラ。CBD×マインドフルネスで感情をコントロール!
- マインドフルネス×CBDで、イライラ・悲しみ・嫉妬などの「負の感情」を手放し、自分の感情を自分でコントロールする方法を解説します。
-
-
-
-
- 子育てのイライラなんとかしたい…!CBDオイルがストレス解消にピッタリ♡
- 何をやってもうまくいかない。イライラしたくないのにしてしまう。子育てのストレスに悩まされてはいません?近年、美容健康効果があるとされ、世界で注目を集めているCBDオイルが、育児のイライラを解消しリラックスさせると話題を集めています!
-
-
-
-
- 相乗効果がスゴイ!ヨガをするならCBDオイルで効果UPを狙うのが正解!
- 健康や美容のためにヨガをする人が増えていますが、ヨガに「CBDオイル」を上手く取り入れると自然とリラックス状態になれることができ、瞑想や呼吸が深まる効果があると言われています。 この記事ではCBDオイル×ヨガの高い相乗効果について解説します。
-
-
-
-
- CBDカクテルの効果って?日本で飲めるお店や自宅でできるレシピをご紹介!
- 急速に成長するCBD業界。その中でも大人たちがハマっている「CBDカクテル」についてまとめてみました!都内でCBDカクテルが味わえる場所や、自宅でできるレシピなどを掲載しています。
-

CBDサプリ 商品一覧
-Suppli Product List-