2019.10.10
子育てのイライラなんとかしたい…!CBDオイルがストレス解消にピッタリ♡
CWritten by CBDlife編集部
子どもが朝起きてくれない、着替えや歯磨きに時間がかかる、寝る暇も与えてくれない、自分の時間がなくて自分を見失いそうになるetc….
こんな大変な思いをしているのに、旦那は育児にほとんど参加してくれなくて1人で子供に付きっきり!
育児に疲れ、イライラしたくないのにしてしまうママさん、多いのではないでしょうか?
本当は子供に当たり散らしたくないのに…。
もっと優しいママでありたいのに…。
そんなあなたにおすすめしたいのが、CBDオイルです。
お悩みの子育てストレス・イライラをすっきり解消するだけでなく、エイジングケア・ダイエット効果も高めてくれる優れモノなんです!
このページでは子育てのイライラ解消にピッタリな、CBDオイルの効果についてご紹介しています!
Contents
子育てにイライラ・ストレスを感じている人は多い
子育てにイライラ…頭でわかっていても心が追い付かない…
このままじゃダメだと悩むママはとても多いです。
いやだって、グズグズした
— はるママ??1m♂ (@harumama0829) 2019年10月5日
り何やっても泣き止まない時はイライラするし、怒っちゃったりもするよ。
それをさ、赤ん坊相手に怒るなんて…なんか言われなくてもわかってるよ。
こっちは思考錯誤しながら日々育児をしてるんだよ。
死なせないように必死なんだよ。
母親だって感情を持った人間なんだよ。
何ピリピリしてんのって、そんなイライラすんなよって他人事すぎるだろ。それでも父親か。24時間毎日子供と居てみろよ。常にニコニコ笑顔で育児出来る程仏じゃありません。
— シングルママの本音 (@snow_1753) 2019年10月1日
息子はもちろん可愛いんだけど、可愛いよりしんどいが勝って毎日疲れてるし愚図られるとイライラする。毎日幸せをありがとう的なTLよく見るけど、同じくらいの子を持つ同じ母親なのに温度差があって凹む。私は母性が足りないんだな。息子には申し訳ないけど、育児は修行みたいだと日々思ってる。
— まる♪1y♂ (@anges1016) 2019年10月9日
子育て中のイライラに悩まされていて、子供に当たってしまう自分を嫌悪してしまう。
Twitter上では、その状況にとても悩まれているママの声がたくさん見つかりました。
もし、この記事を読んでいるあなたにも同じ悩みがあるなら…、大丈夫、きっと乗り越えられます。
この記事がきっとあなたのお役に立つはずです。
何故イライラしてしまう?子育てでストレスが溜まる理由
子供を持つとまるでこれまでの人生では経験・知ることもなかった意外な自分の一面や感情に戸惑うことも。
その1つが出口のないように思える果てしないイライラです。
なぜ怒りっぽくなってしまうのか、ストレスが溜まる理由を客観的に見ていき、解消に役立てましょう。
子育てストレスの原因①自分の時間が無い、自由が無い
朝起きて、子供を散歩に連れていき、お昼寝させ、家事、お風呂、ご飯、 寝かしつけてまもなく夫が帰宅し、家事。
好きだったテレビ番組をみる時間さえ持てない…。
ましてはお出かけなんてできるはずがない…。
子供や旦那の都合に合わせるだけの生活は、本当に疲れてしまいますよね。
子育てストレスの原因②不安や焦燥などの精神的な要因
周りの共働き夫婦の家庭を見て、金銭的な面で焦ったり、子供がいながら社会で活躍する華やかな友達をみて「私にはなんでああいう世界がないんだろう」と思ったり、社会から取り残されていると不安を感じるママも多いのではないでしょうか?
「いずれは復帰したいけど、前のようなポストにつけるかな、ブランクがあっても仕事が見つかるかな…」と心配される方も少なくありません。
子育てストレスの原因③不眠による体力の低下
子供が起きている間は、なかなか目が離せず、子供が起きている間は自分の時間が取れないばかりか、子供が寝ても家事があって睡眠時間さえろくに取れない…。
こんな状態を続けていると睡眠不足からどうしても体力が低下して、ストレスを感じやすい体になります。
溜まったストレスを放置しておくと、鬱になる危険性も…!
いつもイライラして子供に当たって怒鳴ってしまう、もうこんな自分いや…!
そんな気分になった時「自分は育児ノイローゼ(鬱)なのかも」と不安がよぎるかも知れません。
ですが、実は決して珍しいこと得なく、子育てをする2人に1人のママが経験するとも言われています。
ママの半数近くが育児ノイローゼに当てはまると回答
特定非営利活動法人 子育て学協会「幼児期の子育てに関する悩み調査」(2014年)によると、子育てをする上での不安について、
「育児ノイローゼに共感できる」に「よくある」、「時々ある」と回答した人が48.9%と、全体の約半数を占める結果でした。
育児ノイローゼでなくとも、育児ノイローゼと同じような苦しさを抱えながら子育てをされているママがたくさんいると推測できます。
育児のストレスに押しつぶされてはいませんか?
ストレスを感じる毎日を送っていると、知らず知らずのうちに育児ノイローゼになっているケースも少なくありません。
あなたにはこんな症状ありませんか?
育児ノイローゼのよくある症状
・精神的に不安定
・寝付きたいのに眠れない
・イライラする
・何をする気力もわかない、ぼーっとする
・我が子をかわいいと思えない
・マイナス思考になってしまう
・好きだったことに興味がなくなって何をしても楽しくない
・食べ過ぎ、あるいは食欲不振がある
・突然悲しくなる、涙があふれ出てくる
数個当てはまるのであれば、今すぐ対策が必要です。
心も身体もボロボロになってしまう前に、あなた自身で自分の身を救ってあげましょう。
メディカル・ヘルスケア業界から大注目のCBDオイルが子育てを救う?!
「子育てが辛い、誰かに助けて欲しい!」そんなあなたに知って欲しいのが、CBDオイルです。
CBDオイルには癌やアルツハイマー、てんかんをはじめとした100以上への疾患への効果があると言われていて、体と心をリラックスさせる効果もあることから、実際にうつ病など心の治療に取り入れているクリニックもあります。
CBDという成分を日常的に取り入れることで、どこから湧き出てくるのか自分でも分からないような子育て中のイライラや気分ムラの解消に役立てることができるんです!
CBDオイルって何?どんな効果があるの?
ここではCBDオイルについて、またどんな効果があるのかご紹介します。
CBDオイルは大麻草から摂れる天然成分
CBDは大麻草から抽出されるカンナビノイド成分の1つです。
大麻と言うと麻薬が思い浮かぶかも知れませんが、大麻取締法で規制されるのは「麻の穂、葉、根の所持や加工品」です。
CBDは麻の茎と種から抽出されるので、気分をハイにする違法な成分「THC」は含まれておらず、日本でも合法に使用できるのです!
芸能人のアンミカさんや、吉川ひなのさんがCBDオイルを配合した製品をプロデュースしたことにより、日本でもどんどん普及か広がっているんですよ♪最近ではCBDオイルを使用したヘッドスパや、エステなんかも人気を集めています。
CBDオイルに依存症や副作用はない!新薬としても注目を集めている!
CBDオイルは精神作用を一切与えることなく、健康への恩恵を副作用や依存性なしで享受できる成分として、世界中で様々な疾患に対する研究が進んでいます。
アメリカではてんかんへの認証薬として販売されているCBD製品(エピディオレックス)もあるんですよ。
下記は日本臨床カンビノイド学会(http://cannabis.kenkyuukai.jp/information/)編「カンナビノイドの科学」の小冊子に掲載されていた一部を引用したものですが、頭痛・不安障害・不眠症などの症状改善だけでなく、アンチエイジングや毛髪に関することなど、健康面をプラスへと導くとされています。
<⇩タップで拡大できます>
CBDオイルのリラックス作用でストレス・イライラを解消できる
CBDオイルがありとあらゆる体や心の不調に効果的なのは、CBDが「身体調節機能=ECS(エンド・カンナビノイド・システム)」に深くかかわる成分だからです。
ECSは、食欲、痛み、免疫調整、感情抑制、運動機能、発達と老化、神経保護、認知と記憶などの機能を持ち、全身の神経伝達システムを支えています。
ECSはCBDに似た成分(内因性カンナビノイドと呼ばれる)と全身に分布しているカンナビノイドを受け取る受容体の両方が上手く機能して働くのですが、この機能がくるってしまうことで、心や体に不調が出てきます。
ストレス・不規則な生活・睡眠不足のすべてが揃ってしまう育児中は、人生の中でももっともECSが故障しやすい時期だと言えそうですね…。
だからこそ、CBDオイルがそんなあなたの救世主に!
CBDオイルというカンナビノイドを外から補うことで、感情をもつかさどる身体調節機能を正常にして、心と体をリラックス状態に導けるという訳なのです。
睡眠の質が上がるとの研究結果も…体力UPが期待できる
CBDオイルには深い眠りのノンレム睡眠の時間を引き延ばす働きがあり、不眠症治療にも用いられています。
育児中にありがちな短時間睡眠でも質の高い睡眠が摂れるから体力UPに大貢献してくれますよ!
さらにCBDオイルには女性に嬉しい美容効果も…!
CBDオイルの働きはストレス・イライラ解消だけじゃありません。
女性に嬉しい恩恵も一挙に受けられる優れものなのです。
CBDオイルのもつ美容効果①エイジングケア
自分の時間がなかなかとれないママは、「時間をかけたスキンケアを行えない…。」という人がほとんどです。
忙しい毎日が続くと、細胞を錆びつかせてお肌や体の機能の質を低下させてしまう「酸化」が起こり、シミやシワ、お肌のくすみが目立ってくることも…。
CBDオイルには高い抗酸化作用があるので、アンチエイジングなどの体の老化を防ぐことはもちろん、老人退行性疾患(アルツハイマー・自己免疫疾患など)予防にも役立ちます。
CBDオイルのもつ美容効果②美肌・美髪
CBDオイルには抗炎症作用があるため、ニキビや肌あれで悩む方にもピッタリ!
肌の皮脂腺から出る皮脂をコントロールする働きもあるため、ニキビや吹き出物を防止する働きも期待できます。
また、肌だけでなく髪に使えば、オメガ3・オメガ6・オメガ9など脂肪酸が含まれているので、髪の成長をサポートしてくれます。
産後はホルモンバランスの影響で抜け毛や髪の毛の質の変化が気になるタイミングなので、ストレス・美肌・美髪対策のできるCBDオイルがマルチプレーヤーとして活躍してくれること間違いなしです。
CBDオイルのもつ美容効果③代謝が上がり、痩せやすい身体へ
CBDオイルには血行促進作用があるとされており、多くの女性が抱える悩みである“むくみ・冷え”に効果を発揮すると言われています。
さらに代謝が上がる事で、痩せやすい身体作りにも繋がるので、ダイエットをサポートする役割を果たします。
CBDオイルを摂取した人の口コミまとめ
「CBDオイルってなかなか良さそうだけど、実際どんな感じなの?やっぱり不安だな…」
そんなあなたのために、リアルな利用者の口コミを集めてみました。
仕事でのイライラが残ったまま帰宅後、CBDオイルを使ってみました。使って数分でイライラが消えていくのがよく分かりました。安定剤と違いナチュラルな気分になり、全身の嫌な緊張感がなくなる感じです。本当に久しぶりにこの感覚を味わってます。とても幸せな気持ちになりました。from T
— memories (@showa_bot) 2014年9月11日
CBDオイルを昨日から試しているんだけど、ものすごく調子が良い。
— Jun Yopizaki (@Junaddict) 2017年1月9日
何しろイライラしない。
気分が落ちにくい。
なんかSSRIみたいな効果があるのかなー。
大麻のようなハイはないし、気分も別に何も変わらないんだけど何しろ怒りとストレス、焦る感じが相当減った。
超おすすめだコレ。
今から約10日後の生理に備えて CBDオイル を少しずつ摂取しながら食べ物もタンパク質鉄分を沢山摂取していく。あと、美しい物を見て心に余裕を
— natsu@cbdmania (@cbdmania725) 2019年6月14日
これで毎月乗り切れます
生理前のヘルペスも出なくなったし、生理前に風邪を引く事もなくなり子供の前でイライラする事も減り、何しろ起きて動ける pic.twitter.com/fKGggqXWXq
現在までのCBDオイルの使用感。
— アンギャマン (@ANGYAMAN) 2014年10月16日
炎症系の症状にすごく良く効きます。
虫刺されに塗れば腫れが引き痒みがなくなり
肩こりも塗ってマッサージすればコリがわからなくなり
頭痛を抑え予防し
イライラをおさえてもくれる。
効いてる感じがするというより症状を忘れさせてくれる感じ。
人によってCBDオイルの効果は個人差がありますが、イライラやストレスの解消に役立っているという人は大勢存在しているんです!
もっとCBDオイルユーザーの口コミを見たい方は、「CBDオイルって本当に効くの?使用ユーザーの効果口コミまとめ」の記事をチェックしてみてください!
海外でも使用者多数!多忙な女優さんも使っている…!
(画像引用:https://front-row.jp/)
ボン・キュ・ボンの美しいプロポーションを維持する4児の母、キム・カーダシアン・ウェスト。
彼女もまたCBDオイル愛用者として知られています♪
4人の子育てと多忙な仕事…キム・カーダシアン・ウェストの元気の秘訣はCBDオイル?!
生後4カ月のサーム君を含む4人の子育てに加え、司法試験の勉強、「カーダシアン家のお騒がせセレブライフ」の撮影など、超絶多忙な日々を送る彼女は、麻由来のCBDを飲用して、リラックスしていると明かしています。
彼女のお気に入りはCBD入りグミ。キム・カーダシアンはCBDオイルの効果について、下記のようにコメントを残しています。
「数か月前にCBDを使い始めたの。私の人生を救ってくれた。眠れない時も使うの。グミのものがお気に入り。少し使ったたけで、すぐ寝ちゃうのよ(笑)」
不眠や不安に悩まされていたキムは(抗不安薬の)ザナックスや(睡眠導入剤の)アンビエンを服用していましたが、すべてCBDに切り替えるつもりなのだとか。
CBDオイルには副作用がないため、「薬を飲むならCBDオイルを飲め!」という意見も少なくないようですよ。
おすすめはサプリメント感覚で摂取できる【CBDカプセル】
CBDというと、日本ではオイルタイプのものが主流ですが、人によっては「青臭い・苦い」とその味に苦労される方も。
また、舌の下に数分留めておく過程がキツイと感じる方も結構います。
好きなタイミングで気軽にサプリメント感覚で取り入れたいのであれば、「CBDカプセル」はいかがでしょうか?
毎月届く!国産CBDサプリメント「麻の一滴CBD
ナチュロから発売されている「麻の一滴CBD」は、日本産のCBDサプリメントです。
海外製の輸入されたCBD商品の中には関税を抜けてきたものの(関税ではすべての商品を1つ1つ開封して成分を調べることはないため)、実は違法成分や有害物質を含んでいるというケースも珍しくありません。農薬、毒物、誤ってTHCが含まれていた事例も報告されています。
麻の一滴CBDであれば、厳しい調査と書類検査を受けた確かな原料だけを輸入し、安全基準の整った日本工場で製造されるので、品質に偏りがない安心・安全のCBDオイルを摂取できます。
より詳しい商品情報については、下記のリンクをご覧ください♪
ナチュロ:麻の一滴CBD商品詳細
CBD含有量:300mg
製品タイプ:カプセルタイプ
価 格:¥1,980
➡公式サイトで「麻の一滴CBD」をチェックする!
海外トップクラス!「エンドカCBDカプセル」
海外ではトップクラスのCBDブランドとして知名度の高い「エンドカ」。
最高級グレードの有機認定(オーガニック)のヘンプエキスを使用することで、CBD成分以外にもカンナビクロメン(CBC)、カンナビゲロール(CBG)、カンナビゲノール(CBN)などの健康に良い天然由来カンナビノイドを豊富に含んでいます。
ヴィーガン仕様の、グルテンフリー。100%植物性なのも人気の秘密です。
より詳しい商品情報については、下記のリンクからご覧ください♪
エンドカ:CBDカプセルの商品詳細
CBDブランド:エンドカ(ENDOCA)
価格:24,480 円 (税込)
CBD含有量:1500mg
➡公式通販サイトでエンドカの商品を見る!
子育てで溜まったストレス…CBDで取り除いてみませんか?
子育てで溜まったストレスにはCBDが効果的!
過敏な神経を落ち着けて、理想的なリラックス状態に導いてくれます。
それだけでなく、エイジングケアやダイエット・美肌・美髪にまで力を発揮してくれるから、これ1つで、忙しい毎日でも多方面ケアが叶います。ママでもやっぱり女性らしさは大切にしたいですもんね!
もう「ママ怖い…」なんて言わせない!
CBDで心も体も可愛くてきれいで優しいママを目指してみませんか?
美意識タカ子のTwitterはコチラ★
CBDオイルの有益情報を発信中!
肌荒れ美のTwitterはコチラ★
CBDオイルで美肌改善中!
不眠症子のTwitterはコチラ★
CBDオイルで不眠症改善中!
具合悪子のTwitterはコチラ★
CBDオイルで治療中!

関連記事一覧
-Related Article List-
-
-
-
- 現代人のイライラ&ストレスに。CBDオイルで心身の不安を撃退しよう!
- 現代人の約7割が抱えていると言われている「ストレス」の原因・症状・対策方法・解消法などを紹介すると共に、ストレスの解消に効果的だと言われるCBDオイルの効果・効能・評判を解説します。
-
-
-
-
- 負の感情にサヨナラ。CBD×マインドフルネスで感情をコントロール!
- マインドフルネス×CBDで、イライラ・悲しみ・嫉妬などの「負の感情」を手放し、自分の感情を自分でコントロールする方法を解説します。
-
-
-
-
- 相乗効果がスゴイ!ヨガをするならCBDオイルで効果UPを狙うのが正解!
- 健康や美容のためにヨガをする人が増えていますが、ヨガに「CBDオイル」を上手く取り入れると自然とリラックス状態になれることができ、瞑想や呼吸が深まる効果があると言われています。 この記事ではCBDオイル×ヨガの高い相乗効果について解説します。
-
-
-
-
- CBDカクテルの効果って?日本で飲めるお店や自宅でできるレシピをご紹介!
- 急速に成長するCBD業界。その中でも大人たちがハマっている「CBDカクテル」についてまとめてみました!都内でCBDカクテルが味わえる場所や、自宅でできるレシピなどを掲載しています。
-

CBDサプリ 商品一覧
-Suppli Product List-