2019.10.16
相乗効果がスゴイ!ヨガをするならCBDオイルで効果UPを狙うのが正解!
CWritten by CBDlife編集部
健康や美容のためにヨガを取り入れている方は多いかと思います。CBDlife編集部ライターの私も週に3日ほどホットヨガに通っており、「いつかはヨガをある程度のレベルまで極めたい!」と思っています。このようにヨガに興味を持っている人は大勢いるのではないでしょうか。
そんなヨガに興味を持つ人に、知っておいて頂きたい情報があります。それが「ヨガとCBDオイルの関係」です。
CBDオイルの主成分となっている「CBD」は大麻草から抽出される合法の成分で、依存性や乱用性がない上にリラックス効果をもたらしてくれます。すると、自然と呼吸や瞑想が深まり、ヨガの効果を高めてくれるのです!
ヨガをやっている、あるいはこれからヨガに取り組みたいと思っている人は、ぜひCBDオイルに対する理解を深め、活用して頂きたいと思います。
この記事では、実際にホットヨガに通っている私の経験を元に、ヨガにCBDオイルを取り込むメリットなどを解説します。
Contents
最近流行りの「ヨガ」とは?
私たち日本人のヨガに対するイメージは、「健康のための運動」だったり「ダイエットのためのメソッド」ではないでしょうか?しかし、本来のヨガは体にのみフォーカスしたものではありません。まずはヨガの起源や本来の目的について見ていきましょう。
ヨガの起源とは?
ヨガは、約4,000~5,000年前にインド・インダス文明で誕生した「修行法」だと言われています。
本来のヨガは「本当の自分を見つめ、どう生きるべきかを内側から探す方法」、つまり「悟りを開くための方法」を説いていると言われています。ヨガはその後、数千年かけて継承を繰り返し、現代の形に発展しました。
ヨガは宗教的行法ですが、宗教的儀式に大麻草が使用されていたという記録があります。ヨガと大麻草は太古の昔から関係があったと考えても不自然ではありません。
ヨガの目的とは?
現代では瞑想やエクササイズとして注目を浴び、日本でのヨガ人口は2017時点で770万人以上となり、2020年には1000万人を超えるとも言われています。ヨガはもっぱら運動という扱いになっていますが、元来のヨガの目的とはどういうものだったのでしょうか?
「ヨガ」とは、サンスクリット語で「繋がり」という意味を持ち、人間の「心・体・魂」の繋がりのことを指しています。普段、私たちは心と体を別のものとして分けて考えがちですが、ヨガには「心と体は繋がっている」という考えがベースにあります。つまり、「呼吸・姿勢・瞑想」を組み合わせて体を動かすことで、心にアプローチしよう、という考え方です。
本来のヨガは体を整えるものではなく、体を使うことによって心の安定や安らぎを得ることが目的ということです。
ヨガで最も重要なのは「呼吸法」
ヨガと言えば、動物の姿を模したり、ユニークにネーミングされた特徴的なポーズを思い浮かべるかと思います。しかし、ヨガで最も重要なのはポーズよりも断然「呼吸法」です。
ヨガのレッスンではインストラクターが「呼吸を止めないで!」「ハイ、息を吐いて~!」としきりに呼吸を促すのですが、いつも当たり前に行っている「呼吸」という行為が、こんなにもキツく体に効くものなのか…と実感することが出来ます。
現代人は呼吸が浅いとよく言われますが、「深い呼吸」を心掛けるだけで様々な嬉しいメリットが得られます。
・自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスが整う
・血行が良くなる
・ヨガのポーズや瞑想などの効果が深まる
素人目から見ても、どれも体に良いことが分かるかと思います。血流が良くなると体の隅々にまで酸素や栄養素が送り込まれますから、体が活性化して老化防止が期待出来ますし、免疫力も上がると言われています。
深い呼吸を意識すると、副交感神経が優位となり、自律神経のバランスが整います。自律神経のバランスが整うと、心身共に不調が取り除かれます。
「呼吸を意識する」ということは意外にも難しいです。まず呼吸に対して意識が向きません。しかし、ヨガを通じて自分の呼吸の状態について気付き、少しずつ深い呼吸を増やしていけるようトレーニングすることが大切です。
ヨガで得られる効果
ヨガが体にも心にも良いということは分かりましたが、具体的にはどのような恩恵が受けられるのでしょうか?ヨガの効果について見てみましょう。
ヨガの効果➀:メンタルが安定する
ヨガはそもそも、心の安定を得ることを目的として作り上げられました。正しい呼吸法でヨガを行うことによって、体を通じて心を整えてくれます。
ヨガ以外の運動でもメンタルに良い効果をもたらすことが知られていますが、より手っ取り早くメンタルの安定を求めるのであれば、それを目的として先人が作り上げたヨガを第一選択にする方が賢明でしょう。
ヨガの効果➁:若々しい見た目が手に入る
運動は、体はもちろん顔の見た目にも影響するという事実をご存じでしょうか?
アスリートの顔を改めて見てみると、同じ年齢でも一般人より顔のたるみが少ないことに気が付くと思います。アスリートは外で日光を浴びる時間が長いにも関わらす、顔のたるみ=顔の老化が少ないのです!これは、運動によって成長ホルモンが分泌されるからだという説が有力です。ヨガで体を動かすことにより、顔のたるみまで回避出来る可能性があります。
シミとは違い、顔のたるみはセルフケア・エステ・美容医療などでも対処が難しいものです。ヨガで、顔も体も丸ごと若々しさをキープしちゃいましょう!
ヨガの効果③:健康になれる
ヨガはポーズを見るだけでも「結構大変そう…」と思いますが、呼吸法を組み合わせるとそのハードさは上がります。ハードに感じてもコツコツ続ければ必ず筋肉がつき、体にしなやかさが生まれます。
ヨガは特に、体幹が鍛えられます。加えて体の柔軟性が高まると、当然ながら体を動かすことが楽になり、ますます体を動かす機会が増えます。ヨガを習慣にすることで、健康へのサイクルが出来上がります!
ヨガには「人生の質」そのものを向上させる効果がある
ヨガによって体が鍛えられれば、大袈裟ではなく人生が変わります。
ある人は、体力が上がってアクティブになれ、日々の有意義な活動が増えるかもしれません。またある人は、見た目に満足して新しいオシャレができ、今までとは違う人との繋がりが出来るかもしれません。
また、体だけでなく心にも作用してくれるのがヨガですから、何気ない1日でも心穏やかに大切に過ごすことが出来るようになります。そうした心持ちで日々を過ごすことは、人生の質そのものの向上に繋がります。
ヨガの効率を高める「CBDオイル」の効果とは
冒頭でCBDオイルはヨガの効果を高めるということをご紹介しました。ヨガについて掘り下げた次は、CBDオイルについて詳しく見ていくことにしましょう。
CBDオイルの効果➀:リラックス状態になれる
CBDオイルには様々な効果があり、医療分野でもその利用価値が認められつつありますが、個人で使用する時に最もよく求められるのが「リラックス効果」です。
CBDオイルには心身の恒常性を保つ「エンド・カンナビノイド・システム(ECS)」という機能があります。ECSという機能が高ぶった神経や感情を正常レベルにまで戻してくれるので、結果的にリラックス状態になれるのです。
精神作用はないためその効果は穏やかではありますが、コツコツ摂取を続けることにより、より効果を感じやすくなります。
CBDオイルの効果➁:自律神経を整える
CBDは「カンナビノイド」と呼ばれる大麻草に含まれる化学物質の1つですが、カンナビノイドには自律神経を正常にする効果があると言われています。カンナビノイドは副交感神経を刺激して優位にすることにより、自律神経のバランスを整えます。
現代人はストレス過多などで交感神経が優位な傾向にあり、常に緊張状態であると言えます。そこでCBDオイルを摂取して副交感神経を刺激することにより、緊張状態がほぐして心身のバランスまで整えます。自律神経を整えると、心の不調も身体の不調も解消されます。
CBDオイルの効果③:筋肉痛や疲労の回復
CBDオイルは肩凝りなど筋肉の疲れを癒したり、疲労を取り除いてくれる効果もあります。薬ではないため劇的な変化はありませんが、例えば筋肉痛が辛いけど、体質的に塗り薬や湿布薬が使えないという方にはCBDオイルを塗るという方法もあります。
ヨガでは意外と筋肉を大きく使うポーズもあるため、翌日に筋肉痛になることもしばしば…そんな筋肉疲労にはCBDオイルが効果覿面です!某ハリウッドセレブも、長時間ヒールで過ごさなければいけない時にCBDオイルを脚に塗り込んで負担を和らげているそうです!
活用しないと損!CBDオイル×ヨガの相乗効果がすごい!
ヨガを行う際には、安全な成分であるCBDオイルの活用をおすすめします。何故なら、CBDオイルとヨガをセットにすると相乗効果があるからです!
その相乗効果はどう生まれるのかと言うと……
CBDオイルを摂取する → リラックス状態になれる → 呼吸が深くなる → 自律神経が整う → ヨガで身体を動かすことによりさらに心の安定も図れる → さらにCBDオイル効果がヨガ後の筋肉疲労までリカバリーしてくれる!
このような図式になりますね。
CBDオイルを摂取すると、リラックスした状態になることが出来ます。リラックスした状態では、あえて意識を向けなくても自然と深い呼吸にシフトすることが出来るのです。呼吸が深いと副交感神経が優位となり、自律神経のバランスが整うということは、先にご説明した通りです。
そして、何と言ってもヨガは体を動かすことで心の安定を図ることが目的です。CBDオイルでよりリラックスした状態に移行しやすくすると、ヨガのという運動のストレスも軽減され、よりスムーズにヨガの効果を得ることが出来るようになります。
つまり、CBDオイルを摂取してリラックス状態になってからヨガを始めると、スタート地点が「心の安定」というゴールにグッと近付くようなイメージです。
ヨガ後の疲労回復にも効果絶大ですし、これは利用しない手はないのではないでしょうか。
Twitterでの評判
昨日はLazyで運動できなかったので、今ジム行ってきた!これからヨガ?♀️
— Mariko ? Takeuchi【CBDfxジャパン代表】 (@CBDhonpo) August 7, 2019
自分で作るスムージーが美味しすぎる!
今日は、バナナ、マンゴー、ターメリック、アシュワガンダ、マカ、チアシード、アーモンドミルク、プロテインパウダーにフルスペCBD#CBDスムージー pic.twitter.com/TLjbLgoWgD
ヨガとCBDの相性バッチリみたいです?♀️?♂️日本のヨガ人口が2020年には1000万人を越えるとも言われています!どちらも神経系を落ち着かせストレス解消に効果的? #中央区 #八丁堀 #月島 #茅場町 #門前仲町 #vape #vapeshop #電子タバコ #CBD #vape女子 #cbdlife #ヨガ pic.twitter.com/9MpeuS4Ak2
— 8VAPES (@8vapes) June 18, 2019
CBDがどう役にたつかというと、邪念を追い払いリラックス出来るので周りと比較せずヨガに集中出来る。
— natsu@cbdmania (@cbdmania725) May 8, 2019
身体から余計な緊張が抜ければ呼吸も深くなるし、頑張り過ぎてしまった場合はリカバリーにも最適。
海外のTHCヨガを試したい。
♬
— 三浦 泉 (@princessizu1203) December 11, 2018
運動不足が続いていたので久しぶりに
ヨガ体験してきました✨
♬
体が硬いのは置いといて ヨガの後に#cbdクリームでボディケア?✨
♬
麻を使ったコスメ『CBD… https://t.co/seiTIGPDdQ
溜め込みやすい季節だからこそ冬も @yogajournaljp #yogajournal_japan#cbddaily #cbdオイル #cbdクリーム
— 世手子(yoteko) (@yozzeko) January 17, 2019
ヨガを #梅澤友里香 先生に教えてもらいました
お近くの #ビープルバイコスメキッチン で売ってる#cbdcream は世界的にかかせない必需品https://t.co/m74e6MOBe9 pic.twitter.com/TKDXVPtCoX
まとめ:CBDオイルを取り入れてヨガの効果を高めよう!
この記事を通して、CBDオイルとヨガがいかに相性抜群かお分かり頂けたかと思います。すでにヨガをやっている方はもちろん、これからヨガを始めようと思っている方もぜひ取り入れてみて下さい。
実際にお使い頂けば、呼吸の深さや瞑想時の集中力などの違いなどが実感出来ると思いますので、その相乗効果の素晴らしさを体感してみて下さい!
余談ですが、CBDlife編集部ライターの私はCBDオイル×ホットヨガを始めて最初の1ヶ月で1.5キロ痩せることに成功しました。食事制限など何もせずで痩せたので、ダイエットしたい人にもおすすめです!
美意識タカ子のTwitterはコチラ★
CBDオイルの有益情報を発信中!
肌荒れ美のTwitterはコチラ★
CBDオイルで美肌改善中!
不眠症子のTwitterはコチラ★
CBDオイルで不眠症改善中!
具合悪子のTwitterはコチラ★
CBDオイルで治療中!

関連記事一覧
-Related Article List-
-
-
-
- 負の感情にサヨナラ。CBD×マインドフルネスで感情をコントロール!
- マインドフルネス×CBDで、イライラ・悲しみ・嫉妬などの「負の感情」を手放し、自分の感情を自分でコントロールする方法を解説します。
-
-
-
-
- CBDカクテルの効果って?日本で飲めるお店や自宅でできるレシピをご紹介!
- 急速に成長するCBD業界。その中でも大人たちがハマっている「CBDカクテル」についてまとめてみました!都内でCBDカクテルが味わえる場所や、自宅でできるレシピなどを掲載しています。
-
-
-
-
- 現代人のイライラ&ストレスに。CBDオイルで心身の不安を撃退しよう!
- 現代人の約7割が抱えていると言われている「ストレス」の原因・症状・対策方法・解消法などを紹介すると共に、ストレスの解消に効果的だと言われるCBDオイルの効果・効能・評判を解説します。
-
-
-
-
- 子育てのイライラなんとかしたい…!CBDオイルがストレス解消にピッタリ♡
- 何をやってもうまくいかない。イライラしたくないのにしてしまう。子育てのストレスに悩まされてはいません?近年、美容健康効果があるとされ、世界で注目を集めているCBDオイルが、育児のイライラを解消しリラックスさせると話題を集めています!
-

CBDサプリ 商品一覧
-Suppli Product List-