2020.01.15
CBDは不安障害にも効く!?パニックやストレスの解消に効果的な新成分をチェック!
CWritten by CBDlife編集部
美容や健康に良い影響を与えるとして紹介をしてきたCBDオイルですが、なんとパニック障害や恐怖症、強迫性障害などの治療にも有効であることが判明しました!
King&Prince(キンプリ)の岩橋玄樹くんや、SexyZone(セクゾ)の松島聡くんが活動休止の理由として挙げたパニック障害。
芸能人が発症しやすいイメージのあるこの病気ですが、実は10人に1人が発症すると言われている身近な病気です。
この記事ではそんなパニック障害を含む「不安障害」が一体どんな病気なのか、どんな時に発症しやすいのか、また不安障害に効果があるCBDについて解説していきます。
Contents
不安障害ってどんな病気?
不安障害はその名前の通り、過度なストレスやプレッシャーなどによって大きな不安を感じることで発症する病気です。
さまざまな出来事に対して過剰な不安と心配を感じる精神疾患のひとつで、「こころの病気」である不安障害には以下の病気が含まれます。
不安障害の種類
パニック障害
パニック発作・予期不安・広場恐怖を三大症状とする病気で、強い不安による動悸やめまい、過呼吸などが特徴です。
恐怖症
特定の対象や状況に対して強い恐怖を抱く病気で、落ち着きがなくなる程度から著しい恐怖を感じる程度まで人によって異なる症状が現れます。
強迫性障害
無駄でつまらないことだと分かっていてもあることが頭から離れない、何度も同じ確認を繰り返してしまう事が特徴の病気です。
心的外傷後ストレス障害(PTSD)
暴力的な事故、犯罪、戦争、性的暴力、誘拐、自然災害による深刻な心の傷(心的外傷)や大きなストレスによって、強い精神的な苦痛が続く障害です。
急性ストレス障害(ASD)
自然災害、事故、火災、暴行、強姦、愛する人の死、尊厳を著しく侵害する出来事などによって、一定期間さまざまな症状が持続する障害です。
全般性不安障害(GAD)
毎日の生活の中で漠然とした不安や心配を慢性的に持ち続ける病気で、尽きることのない不安と心配によって徐々に身体症状や精神症状が現れます。
上記の代表的な障害の他にも、一般身体疾患による不安障害、物質誘発性不安障害、特定不能の不安障害などが不安障害にカテゴライズされています。
不安障害の治療とは?
不安障害は生物学的(身体的)、心理的、および社会的要因がいろいろな度合で関わったうえで発症している病気だそうで、原因を言及することは難しいようです。
不安障害の治療はSSRI・BZDなどを用いた薬物療法と、認知行動療法・支持的療法・洞察指向的精神療法などの精神療法が用いられています。
不安障害治療に用いられる薬
・SSRI
抗うつ剤の一種でパニックなどの発作を確実に抑制することが出来る薬です。
「セロトニン」の濃度を高めることで不安や恐怖を抑えて安心や鎮静を保ちます。
効果が出るまでに数週間を要するため、中長期的な服用が必要であることがデメリットと言われています。
・BZD
不安症状全般に有効で副作用が少なく即効性の高い薬です。
アルコールとの併用が出来ないことや、長く続けると依存や乱用の危険があること、急に服用をやめることでリバウンドや離脱症状が出てしまうのがデメリットだと言われています。
・抗不安薬
脳神経に作用して不安や恐怖、緊張をおさえる薬で、デパスやレキソタン、セパゾン、セレナール、メレックスなどが抗不安薬です。
即効性がありますが効果は一時的なもので、長期使用を行うと依存症を発症する恐れがあるそうです。
・β遮断薬
震えや動悸などの身体症状を抑えるための薬で、アーチスト錠、セロケン錠、ロプレソール錠、メインテート錠などが挙げられます。
効果が一時的であるため、一瞬だけ不安を除去したいという場合のみ使用する薬となっています。
不安障害治療に用いられる精神療法
・認知行動療法
不安や恐怖に繋がっている自分の考え方や受け取り方を事実に沿った客観的なものに変えていく治療法です。
今まで回避するしかなった状況に対処する方法を学び、新たな行動パターンを定着させるのが目的です。
・支持的療法
訴えを聞いて適切なサポートを行うことで、失っていた自信を取り戻させるカウンセリングです。
行動や考えを支持することによって、患者の心配や不安を払しょくすることを目的としています。
・洞察指向的精神療法
無意識で現れるこころの葛藤を取り除き、患者自身が持つ自我を引き出すための治療法です。
深層心理を読み解き、内面をしっかり意識することによって理解や認知を高めます。
基本的に不安疾患の治療は長期に渡って行われます。
「薬物療法を中止しても症状が再燃せず、日常生活を支障なく送ることが出来る」状態が完治とされていますが、フラッシュバックによる再発予防などの観点から完治後も定期的なカウンセリングが行われることが多いようです。
不安障害の芸能人をチェックしてみよう
再発が問題視される不安障害ですが、障害を克服して元気に活動している人は数多くいます。
ここではそんな不安障害を乗り越えた人として、パニック障害を発症したことのある芸能人をご紹介します。
堂本 剛(Kinki Kids)
堂本光一さんとKinki Kidsとして活躍する堂本剛さんは2003年に過換気症候群とパニック障害を患っていることを自身のブログで告白しました。
コンサートの途中に体調不良で倒れてしまったことをキッカケに発表したそうですが、発症はなんと単身上京した15歳のころから始まっていたそうです。
ホームシックとしごと仕事のプレッシャーによって、華やかなアイドルとしての自分と本来の自分とのギャップに苦しんでいたという堂本さん。
2017年にはパニック障害を含む病気を療養し、芸能界へと復帰しています。
星野 源
音楽家としてはもちろん、俳優や執筆家としても活躍している星野源さんは小学校時代のお漏らしによるいじめが原因でパニック障害を発症していました。
パニック障害の症状は高校生になるまで続いていたそうで、症状は不安神経症の域まで達していたんだとか。
そんな不安で家から外に出ることも出来なかった星野さんを助けたのは、クレイジーキャッツの『だまって俺についてこい』だったそうですよ。
釈 由美子
自信のブログで10代後半からパニック障害を患っていたことを告白した釈由美子さんは、日本テレビ系「世界一受けたい授業」にて自身の体験談を語っています。
パニック障害のときは「苦しくて怖くていつ過呼吸が起きるか不安でたまらなかった」と辛かった当時を振り返ったうえで、「30代になり、いつの間にかお薬にも全く頼らなくても良くなるまですっかり回復しました」とパニック障害が回復に向かっていることを報告していました。
不安障害が発症しやすい人とは?
このように芸能人の発症者が目立つために「大きなプレッシャーや緊張で発症しやすくなる」と言われている不安障害ですが、正確な原因はまだ分かっていません。
現在は遺伝子的な要因、環境要因、精神的な気質、身体的な状況の4つの要素が大きな影響をもたらすのではないかと研究が進められている状態です。
不安障害治療にCBDオイルが効果的?
海外では原因が判明していない不安障害の治療・予防にCBDオイルの人気が高まっているそうです。
CBDオイルには脳の分泌物質をコントロールする作用があり、適量の摂取で不安や緊張を和らげることが出来ます。
そのため不安障害の4要素である環境要因と精神的な気質に影響を与え、治療や予防が出来ると言われているようです。
実際にパニック障害を発症していたジャスティンビーバーなどが使用しているとのことで、CBDオイルを不安障害の治療に活用している人が多いのだとか。
日本でもリラックスアイテムとして認知度が高まっているCBDオイルにそんな効果があるとは知りませんでしたね。
不安障害の治療に有効なCBDオイルとは?
CBDオイルはアサ科の植物に含まれる薬理成分「カンナビジオール」をオイル抽出したリラックスサプリです。
カンナビジオール成分がもつ高いリラックス効果によって気分の落ち着きや不安の解消をサポートすることから、不安障害などの精神疾患、睡眠障害、がんの緩和ケアなどに有効だと言われています。
どうやらカンナビジオールが精神伝達物質に影響を与えてセロトニンレベルを高めるなどの効果を発揮するため、CBDオイルが効果的であると言われているようですね。
不安解消に対するカンナビジオールの効果は世界保健機関(WHO)の事前審査報告書でも報告されてました。
パニック障害の改善にはCBDカプセルがおすすめ
そんなCBDオイルは各ユーザーが摂取しやすいように、オイル、カプセル、ペースト、リキッドといった多様な形状で販売されています。
しかし、パニック障害などでCBDオイルを摂取する場合はカプセルタイプの利用が望ましいです。
その理由を説明していきます。
カプセルタイプのCBDオイルは飲みやすい
病気の治療にCBDを利用する場合、飲みにくいものや利用に手間がかかるものは避けた方が良いでしょう。
カプセルは水さえあれば、いつでもどこでも飲むことが出来ます。
オイルのように摂取量に気を配ったり、リキッドのように専用機器を利用したり、アイソレートのようにオイルと組み合わせたりしなくても良いので、手軽に効果を実感することが出来るのでおすすめです。
カプセルタイプのCBDオイルは依存しにくい
また効果があったとしても従来の治療薬のように依存症を発症するものだと困りますよね。
CBDオイルには依存性がないため依存症は発症しないと言われていますが、オイルタイプのように摂取基準が曖昧だと気付かぬうちに大量摂取をしてしまう事もあるでしょう。
そのため、不安障害の治療にCBDオイルを利用する場合は「毎日〇粒飲むだけ」のカプセルタイプがおすすめです。
CBDlife編集部のオススメは「麻の一滴CBD」
一口にカプセルタイプのCBDオイルと言っても、その商品数はかなり豊富です。
そこで不安障害を治すのにオススメな『麻の一滴CBD』をご紹介させていただきます。
商品名 : 麻の一滴CBD オイルカプセル
ブランド : NatuLo(ナチュロ)
内容量 : 30粒 / 1ヶ月分
CBD含有量 : 300mg / 1袋
通常価格 : 6,980円
リピトク価格: 初回 1,980円 / 2回目以降 6,980円
公式サイト : https://shop.natulo.jp/detail_product01.html
麻の一滴CBDはインスタやTwitterなどでも人気が高いカプセルタイプのCBDサプリです。
カンナビジオール成分を300mg配合しており、ストレスや気分の落ち込みを解消して穏やかな生活をサポートしてくれるのでパニック障害や恐怖症に悩む人も数多く利用しているようですよ。
国産のCBDブランドであるナチュロが販売しており、製造やテストも日本の契約メーカーが担当しています。
THC成分混入の可能性がゼロに近いので、海外のCBDオイルサプリよりも安心して摂取することが出来るのがうれしいですね。
また麻の一滴CBDはデザインも日本人向けです。
小粒なソフトカプセルでとっても飲みやすく、カンナビジオール成分がもつ特有の青臭さや苦みによる不快感がまったくありません。
持ち歩きにも便利なので発作が起きそうなシーンや不安を感じるタイミングでサッと摂取することが出来るのがポイントです。
CBDオイルで「こころの病気」を乗り越えよう
この記事ではパニック障害をはじめとした不安障害がどんな病気なのかと、不安障害の治療効果に期待がされているCBDオイルについてご紹介しました。
セクゾやキンプリなど多くのジャニーズや、女優、俳優が発症しているため聞き馴染みはあったけど、実際にどのような病気か分かってなかったという方が少しでもパニック障害や不安障害を理解を深めれたなら幸いです。
また今回は不安障害の治療に効果があると話題になっているCBDオイルについても簡単にご紹介しました。
CBDオイルは不安障害の治療・予防はもちろん、すべての精神疾患への効果が期待されているサプリメントです。
CBDlife編集部ではそんなCBDオイルに関するさまざまな記事をご用意していますので、是非ご活用ください。
この記事を書いた【CBDlife編集部】ではTwitterも運営中!フォローはこちらから★
美意識タカ子のTwitterはコチラ★
CBDオイルの有益情報を発信中!
肌荒れ美のTwitterはコチラ★
CBDオイルで美肌改善中!
不眠症子のTwitterはコチラ★
CBDオイルで不眠症改善中!
具合悪子のTwitterはコチラ★
CBDオイルで治療中!

関連記事一覧
-Related Article List-
-
-
-
- ペットの健康にはCBDオイル!効果や使い方、副作用などを徹底解説!
- ペットの健康のためにCBDオイルを使用している人が増加中!でも本当に安心できるの?副作用はないの?気になる効果や使い方などをまとめています。
-
-
-
-
- CBDオイルはアトピーに効く!ステロイドに代わる副作用なしのスゴイ効果とは?
- 皮膚疾患の一種であるアトピー性皮膚炎の症状・治療法・薬の副作用について解説すると共に、アトピー性皮膚炎・乾癬・肌荒れなどの「皮膚疾患」全般の治療・改善に効果があるとされる「CBDオイル」の効果・効能・抗炎症作用・副作用・使い方などについて説明します。CBDオイルがステロイドの代替品となる可能性についても言及したのでぜひ参考にして下さい。
-
-
-
-
- まだ薬飲んでるの?CBDオイルがツライ頭痛の解消・予防に効果的!
- 現代人の4人に1人が悩んでいるといわれる頭痛。ついつい痛み止めに手を伸ばしがちですが、常用すると様々なリスクを伴います。このページでは天然由来のCBDオイルがもたらす、頭痛への効果について紹介しています。
-
-
-
-
- CBDオイルで夏バテ対策☆2019年ウェルネス最前線情報!
- 夏バテの原因は“自律神経の乱れ”だった…!このページではCBDオイルがもたらす夏バテへの効果と、おススメのCBD製品をまとめています。CBDオイルで夏バテを予防・改善しよう!
-

CBDサプリ 商品一覧
-Suppli Product List-